先月は心をまっ直ぐにして生活できたでしょうか?
それでは2月の神様のコトノハです。
2/3(日)節分祭 2/18(月)祈年祭
意味=2月3日は節分祭です。立春前のこの日に、厄払いをして良き春を迎えましょう。
2月18日は祈年祭です。神様に感謝を捧げた上で、今年の稔りと良き年の来訪を祈りましょう。
「大事な1日を「ああ、いいことしたな。」と思える日にすると、幸せになれる。」~出光佐三(出光興産創業者)~
意味=年をとればとるほど、1日、1時間がとても大事なものだ。どれほどの業績や資産を残しても、感じるのは自分の心ひとつだ。他人に感謝されたり、小さな事でも自分が善い行いをしたことで、本当に満たされてゆくのがわかるはずだ。「いいことをした」と思うことは、穏やかなぬくもりに包まれる思いなのだ。だから、そんな毎日を過ごせたらこれ以上幸せはない。身の回りのほんの小さな事でも良いのです。自分の幸せのためでも良いのです。善い行いをしましょう。
「感謝の言葉を振りまきながら日々を過ごしなさい。」
意味=先ず最初に、神様の御恩に感謝し言葉や行動に現しなさい。その次ぎに家族の幸せに思いを馳せ感謝の言葉を現しなさい。
そして仕事に関わる人たちのお陰に感謝しなさい。当たり前なことをよく考え、当たり前にあることに感謝しなさい。
自分はいろいろな人や物など、あらゆる事のお陰で生きているのです。そのお陰を知ることで、他人にも自分にも優しくなることができるはずです
いかがですか?今月のコトノハは?
この神様のコトノハを心に置いて、
こころを浄く明るく正しく直くして生きられる糧にしてください。
宮司 再拝